投資・収益物件を大阪でお探しならイングス不動産販売 > ホームメイトFC四ツ橋本町店のおすすめ情報一覧ページ > 不動産投資をした際に税務署から届くお尋ね文書ってなに?

不動産投資をした際に税務署から届くお尋ね文書ってなに?

≪ 前へ|ワンルームマンション規制って何?不動産投資への影響は?   記事一覧   融資にかかわる不動産投資の価値を測る「積算評価」とは? |次へ ≫

不動産投資をした際に税務署から届くお尋ね文書ってなに?

カテゴリ:不動産投資コラム

不動産投資を考えている人は、税務署から届くお尋ね文書という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。

 

なんとなくわかるけど、詳しい内容はわからないという人もいるかと思います。

 

今回はお尋ね文書の詳しい内容と、対策を紹介しますので、不動産投資をお考えの方はぜひ参考にしてみてください。


不動産投資をした際に税務署から届くお尋ね文書


不動産投資において不動産を購入した際なぜ税務署からお尋ね文書が届くの?

 

不動産購入後に不動産移転登記を行うと、税務署にその情報が伝達されます。

 

その情報を確認したのち、対象になった人にのみ税務署からお尋ね文書が届きます。

 

そもそも税務署から届くお尋ね文書とは、不動産売買に限らず大きな財産の受け渡しが行われたときに届く文書です。

 

ただ、購入した人全員に届くわけではなく、不動産を現金で購入した人など税務署が疑問に感じることがあった人に届きます。

 

なぜ届くのかというと、どのようにして購入資金を得たのか、また親から援助してもらった場合は贈与税を支払っているかなどを確認するためです。

 

実際尋ねられるのは、不動産名義の人の氏名や資金をどのように調達したのかなどで、その回答を参考に不正がないかをチェックするという仕組みです。

 

もしお尋ね文書が届いた場合ですが、回答しないと罰せられるということはないので回答は必須ではありません。

 

ただ回答しないと、回答できない理由があるのではないかと疑われ、さらに追及される場合もあるので注意が必要です。

 

不動産投資をした際に税務署からお尋ね文書が来ないための対策はあるの?

 

まずは、万が一お尋ね文書が届いた時のために、不動産投資の際には関連書類をすべて保管しておくことが大切です。

 

領収書や預金通帳、定期預金の計算書なども資金の出どころを証明するものとなるので、残しておきましょう。

 

親から資金援助を受ける場合は贈与税、借りる場合は借用書など、親子間で金銭のやり取りをする際には、証拠を作っておくことも対策になります。

 

次に、税務署から疑いがかからないために、原因を作らないことも重要です。

 

たとえば複数の権利者で共有する場合、支払いをした人と登記の名義人は同じ支配割合にしておかなければ、どちらかに返済義務が生じたと判断される場合があります。

 

夫婦間であっても返済が必要と判断されるので、割合を同じにするか、金銭消費貸借契約書を作成することをおすすめします。

 

まとめ

 

急に税務署から文書が届いたら、何もしてなくても動揺しますよね。

 

事前に知識を頭に入れて取引に臨むことで、もしもの時にも冷静な対応ができるかと思います。

 

不動産投資をお考えの方は、ぜひ今回の記事を参考に取引を進めてみてくだい!


私たちホームメイト四ツ橋本町店では、不動産投資に関するご相談も承っております。

 

ご入用の際にはぜひお気軽にご連絡ください

≪ 前へ|ワンルームマンション規制って何?不動産投資への影響は?   記事一覧   融資にかかわる不動産投資の価値を測る「積算評価」とは? |次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


18室現況満室稼働!検査済証有!耐震物件!

18室現況満室稼働!検査済証有!耐震物件!の画像

価格
2億9,900万円
種別
一棟アパート
住所
滋賀県野洲市久野部204
交通
野洲駅
徒歩8分

ペット飼育可!パナホーム建築の軽量鉄骨住宅!

ペット飼育可!パナホーム建築の軽量鉄骨住宅!の画像

価格
9,800万円
種別
一棟マンション
住所
大阪府堺市堺区寺地町東4丁2
交通
寺地町駅
徒歩6分

満室想定:9.89%!S造3階建てマンション

満室想定:9.89%!S造3階建てマンションの画像

価格
4,700万円
種別
一棟マンション
住所
兵庫県姫路市香寺町香呂52-5
交通
香呂駅
徒歩6分

劣化対策等級2級取得物件!R6年4月竣工の一棟アパート

劣化対策等級2級取得物件!R6年4月竣工の一棟アパートの画像

価格
1億2,200万円
種別
一棟マンション
住所
兵庫県明石市大久保町谷八木132-1
交通
藤江駅
徒歩12分

トップへ戻る